エネファーム導入の費用と節減実績を公開
ガス給湯器はいずれ交換が必要になる
・ガス給湯器の寿命は10年を超えたら、交換時期を念頭に置きながら様子を見て、支障が生じたら本格的な修理か新品への交換を検討する必要があります。
・我が家ではずっと不具合は生じずに18年目を迎えていました。故障はしないけど、老朽化はしているから、故障する前に、ガス給湯器はそろそろ交換をするべき時期だと考えていました。浴室の照明や浴室乾燥機も同じ年月経っているいるので、ガス給湯器の交換だけでなく、工事をするなら浴室全体のリフォームもするべきか否かも考えました。
・ガス給湯器は、毎日風呂を沸かし、追い焚き機能付き、床暖房も大丈夫な機器は定価ベースでは30万円から40万円くらいのクラスのものが必要です。でも50~60%の値引きをする業者が多く、実際の支払いは工事費含めて20万円台程度を見込めば大丈夫そうです。
エネファームの費用対効果試算
・エネファームはガスでお湯を沸かす際に発電するシステムです。「エネファーム」と検索すると、「エネファームの価格は高い。費用対効果が低くて、初期費用が回収できない場合も。」という情報です。
・エネファームの初期費用は140万円~200万円。保証期間は10年。寿命は20年程度(電池がその程度なはず)。一戸建て4人家族想定での、エネファームのガス発電による電気代節電効果見込みは、大阪ガス試算だと年11万円、東京ガス試算では年5~6万円。
「エネファームはお湯を沸かすときに発電する仕組みです。毎日お風呂を沸かして入れる家庭は、恩恵を強く受けることができます」とのこと。
・さて、我が家の場合、エネファームの見積額は設置費込みで120万円でした。国と自治体の補助金が計15万円入るので、実質105万円になります。東京ガス試算の低めの見込み年5万円節減で試算して、20年間大きな修理費もかからずに順調に発電を含むガス給湯器の運転ができれば、ぎりぎりトントンなくらいです。
・普通のガス給湯器に交換すれば20万円くらいは持ち出しでかかりますので、損益計算は初期投資85万円で試算することで妥当な先だと考えます。するとエネファームが20年間、大きな修理費がかからなければ儲かり勘定もあるかな、と思いました。
・環境問題への貢献とか、長時間停電があったときにガスと水道が供給ができているなら自家発電ができる!というムリヤリな意義も加えて、要は、新しいシステムを試してみたい気持ちが強かったので、エネファームを2020年2月に購入しました。
ここからが貴重な、実際の結果情報の公開です
・我が家の、2019年度の年間電気使用量(東京電力からの購入分)実績は5,882KWh、2020年度(エネファーム導入後4月からの1年間)の東京電力からの購入実績は3,331KWhでした。電気使用量としては結構大幅な削減 △2,551KWhで、率にすると43%の削減になったということです。その分は、ガスを使って、家庭で使うべきお湯を沸かした時の発電でまかなった、ということであり、ガス代は前年度より増えてはいません。
・ただし、実際に払った電気代は、24%減の4万5千円しか年間で減っていません。おそらく、従量制で減る分よりも、基本料金等のほうがウエイトを大きく占めているからではないかと思います。
・TEPCOの契約は、これまでは月401kwh以上使うとオトクなプレミアムプランでした。これをこの使用量に応じて見直し、今後は従量制がよく効くスタンダードプランに変更します。そうすれば、電気代も電気使用量43%減の効果に近い金額になると思います。仮に、電気代も満額43%減になったとすると年間最大8万円の節減ができることになります。
・それを試算の前提にすると、一般的な4人家族の、毎日風呂を沸かす習慣のある家庭でエネファームを導入した場合、実質初期投資85万円は11年程度で回収でき、トータル20年間、高額な修理費がかからなかったとしたら、最大72万円もオトクになる、かもしれない、ということになります。
・ケースバイケースとなることが試算の前提となりますので、上記試算のようになるとは限りません。省エネには大きく貢献してますので、環境問題への貢献という満足感とか、いざというときのために自家発電機能を持っておきたいとか、お金以外の価値観も含めて、エネファームの費用対効果を検討されたほうが良いのではないかと思います。
2年間の累計実績情報がエネファームの画面に出た
・2022年2月24日、エネファームの操作モニター画面に、「これまでのエネファーム」という見出しで、2年分の累計実績が出てきました。
発電時間 10,519時間
発電回数 772回
発電電力量 5,024KWh
発電金額 140,672円
使用期間 約2年0か月
・発電金額の計算方法は理論計算値なのでしょう。東京ガスのAIが「1年で約7万円発電した」と主張しております。