リフォームの実際の費用を公開

リフォーム工事の実際の費用を公開

リフォーム工事の実際の費用を公開

一戸建てのランニングコストを知りたい

  • 一戸建てを買うにあたっての要検討事項として、「戸建ては将来、リフォームを含む維持管理費が高額になる可能性があるので、その点マンションのほうがいいかもしれない。」という旨を指摘をする記事が多数あります。
  • 私も、一戸建て購入検討時に、一戸建ての、将来のリフォームの必要性や費用について知りたくて調べてみたけど、購入当時も今も、有益な情報は殆ど見当たりません。そこで、我が家の築18年目、19年目に実際にやった以下13項目のリフォーム工事の内容や費用の内訳について、今後順次、記事を書いていきます。
  • 今回のリフォーム13項目は、約20年経過して、今後20年程度は大きなリフォームをしなくても大丈夫な程度の大規模補修措置を目的に実施しました。合計額は約600万円。キッチンのリフォームをこれから予定してますので、予算枠は大目に約200万円として加算する必要があります。すると合計額は約800万円。かなりの額が積みあがってしまいましたが、一戸建てを購入して、40~50年、安心して快適に暮らし続けるために必要な大規模補修等費用の結論は、約800万円です。多くは、20〜30年先に備える予防的措置であり、築後20年目の戸建住宅に必須の維持費用というものではありません。
  • それぞれ工事等について、それを選択した経過や、やった結果で良かったこと、良くなかったこと、費用対効果的な検証など、今後、解説する記事を順次作成します。いろいろ検討されている方の参考になる有益情報が提供できたら幸いです。

リフォームにかかった費用一覧

  1. ガス給湯器の交換・エネファーム(パナソニック製)の設置(東京ガス)工事費込み  1,200,000円
  2. 浴室用水栓交換 (TOTO)コンフォートウエーブ3モード工事費込み35,000円
  3. 浴室自動排水栓交換(ノーリツ)点検費・工事費込み46,000円
  4. 天井埋め込み型 浴室換気暖房乾燥機(マックス) 工事費込み 75,900円
  5. お風呂扉の交換(カバー工法・YKK)工事費込み  81,000円
  6. トイレリフォーム(ウオシュレット交換、壁・床張り替え)工事費込み 2室(1,2階)  728,000円
  7. お風呂・洗面所プロ掃除  31,000円
  8. 室内照明のLED化(浴室照明2、洗面所照明1、キッチン蛍光灯1、玄関蛍光灯1)(パナソニック)交換工事費込み  76,000円
  9. 室内照明のLED化(リビング照明1)(オーデリック)工事費込み 26,400円
  10. グリル付ガスコンロ ビルトイン(リンナイ) 工事費込み 155,000円
  11. 屋根ガルバリウム鋼板カバー工法(屋根の構造少し複雑)  108㎡工事費込み 1,944,206円
  12. サイディングクリア塗装、モルタル部塗装、鉄部塗装、基礎部塗装等外壁塗装一式、バルコニー床防水塗装一式 240㎡ 1,504,624円 
  13. 雨樋全交換 33m 286,480円
  14. 通常の地デジアンテナをユニコーンアンテナ(マスプロ電工)に交換 57,560円